昨日はまったり天皇杯を見てたわけですが
何とかガンバが甲府を振りきっての辛勝でした
まあガンバの天皇杯は延長戦好きなイメージあるけど
超過密日程+ACLの疲労の影響も多いだろうが
一番大きいのは代表の穴
チームの中心を占める選手だから影響がない訳ない
日曜のスポニチに考えさせられる記事がありました
鹿島、浦和、川崎Fの強豪が敗れ、神戸もJ2鳥栖に屈した。
もちろん、これが一発勝負のだいご味なのだが、いずれも
チームの中心である日本代表組をカタール遠征で欠いた
という共通点があった。
最多の4人を送り出した浦和のエンゲルス監督は
「当然、影響はある」と言う。ゲームの質、大会の権威を
考えれば日程を調整し、避けるべき事態だった。
あるクラブ幹部は「天皇杯は日本協会の主催なのに
代表が出られないのは由々しき問題。天皇杯の冒とく」
と怒り心頭だった。
しかも優勝クラブには来季ACLの出場権が与えられる
大事な大会だ。
先日、日本協会は千葉、大分が天皇杯4回戦で主力を
温存したとして問題化させたが、この試合日程は明らか
に矛盾する。
少なくとも、日本の代表を決する大会のそれとは思えない。
まあ激しく同意ですね
JFAは大分や千葉にギャアギャアいって
代表遠征中に試合あることはスルーなのかよ
おそらく一番偉い人は昨日のブログでネタにしたように
その辺も織り込み済みなんでしょ
権威ある天皇杯の開催時期はずらせないから
リーグ戦をずらしましょうという作戦でしょうから
あっオシムって言っちゃったね的作戦くらい策士ですよ
まあ私のようにブログネタにするほど
注目しているわけですからね
してやられている感アリアリですけどね
ダメなこととか変えなきゃいけないことは
替えていくのは賛成です
みんなが納得するような解決策を見つけて
欲しいものですわ
PS
スポニチはん 冒涜って漢字で書いてくれよん